家CoCoにお寄せいただいた、お客様からの声をご紹介します。
- 船橋市 W様
-

この度は、お世話になりました。
顧客の意見をとり入れていただき担当者さまに感謝してます。いろいろ心くばりが有り、そして仕事の仕上がり、対応に満足してます。またお願いしたいと思います。
- 千葉市 F様
-

細かい工事でも、対応していただきありがとうございました。
- 千葉市 I様
-

家CoCoさんと大手リフォーム会社から見積もりを取り、安藤さん、松田さん親身に相談に乗って頂き希望を通してくれ家CoCoさんに決めさせて頂きました。が、作業に入るとサッシの注文色の違い、サッシ枠に防水シートがかんでいなかったり、大工作業がザツな為、職人を代えてもらった。撤去予定の水道管、ガス管が1ヶ月後で(内装を自分でやる為)作用が進められず困った。風呂まわりの柱交換が2ヶ所やってなかった為自分で直した。2室用の換気扇ダクトが、2つ穴が開いていた。その為、外壁に直しが入った。外壁の断熱材が一部交換されておらず古いままだった。今回、家CoCo営業さん、配管関係、サイディングの職人さんは好印象!家CoCoさん現場監督、職人の連携が悪く感じた。
- 八千代市 I様
-

小さな工事でしたが、打合せを十分にして頂き納得できました。
- 千葉市 K様
-

数年前、他の工務店でキッチンのリフォームをしましたが、施工が粗くて蒸気漏れ、臭い戻りなどがありました。設備の塚原さんが気になっていた所をきっちりと直して下さいました。見えない所ほど信頼が大切だと痛感致しました。丁寧な仕事をして頂きありがとうございました。
- 千葉県八千代市 N様
-

8月にキッチンのリフォームを行いました。リフォームの目的は、20年程使用しているガスコンロのシステムキッチンから母の年齢を考慮しIHのシステムキッチンに変更すること。そして、キッチンの出入り口を塞ぐ、サイズの合っていない食器棚(キッチンボードとして使用)から、キッチンにピッタリと納まるキッチンボードを作成してもらうことを目的としてリフォームに踏み切りました。この二つの目的を引き受けてくれるところが、家CoCoさんでした。オーダーメイドのキッチンボードは完成するまで、仕上がりが心配でしたが完成品を見て、職人さんの腕の良さがよくわかる良い出来栄えでした。工期は、業者さんの発注ミス(?)で予定より伸びてしまいましたがトラブルにも迅速に対応していただけました。リフォームから4カ月経ちましたが、キッチンで作業するたびにリフォームしてよかったと満足しております。ありがとうございました。
- 船橋市 山口様
-

水栓交換をお願いしましたが、いろいろな提案をして頂き、親身に考えて頂きました。また、何かありましたら御相談させて下さい。ありがとうございました。
- 八千代市 W様
-

お久振りです。早いもので半年以上経ってしまいました・・・。おかげさまで毎日気に入った家で楽しく過ごしております。小野塚さんのデザインのご提案は私達の思った通りで家CoCoさんにお願いしようと一発で決まりました!!特にキッチンが気に入っています(アーチの入り口とカウンターテーブルとパントリー、室内窓)菅野店長・小野塚さん、酒井さん、平岡さん、新井さん(息子と遊んで下さってありがとうございます。)心より感謝しております。ありがとうございます。
- 千葉市 H様
-

赤ちゃんがいる中での在宅リフォームを依頼しましたが体調やリフォーム場所の順番の検討など気にしてくださいました。相談段階より細かなところまで丁寧に対応していただき気持ちよく進める事ができました。今ではとても気に入って子供もハイハイしています。壁や床などインテリアコーディネーターの方と打合せしたり、造作家具をつくる際にも提案を多くくださり、思っていた以上の仕上がりになりました。感謝しています。ありがとうございます。
- 千葉市 M様
-

・エクステリア工事-波板の単価表示頂きたかったです。
・長期にわたってお世話様でした。有りがとうございました
12/15(水)記
- 千葉市 鈴木様
-

今回は大変お世話になりました。ご担当いただいた松田さんもドア交換して下さった業者さんも礼儀正しく丁寧に対応頂き感謝しております。また何かありましたら次回も必ず松田さんにお願いしたいと思います。ありがとうございました。
- 白井市 A様
-


今回工事の評価および自由意見
不満が残った
(ア)設計・デザイン
完成事例のオープンルームを2か所拝見してデザイン・部屋の雰囲気 (テイスト) が大変気に入り、貴社にお願いすることとした。その期待は裏切られず、大変気持ちよく生活できている。色・素材の選定、器具の選定も大変満足。私たちのイ メージを具現化すること、より良いものにする提案力は非常に高く、大変満足している。
(イ)施工中
設計や私たちとの打ち合わせ内容が現場に反映されず、たまたま近くに仮住まい していたので完成近くになって何度か下見に来た時に反映されていない内容を指 摘し、修正を行ってもらった。バーチカルブラインド(窓側、部屋仕切り)の収まりが良く考えられておらず、指摘により修正を行ってもらった。
(ウ) 入居後手直し
電話配線工事が現状復旧されておらず、指摘し、私も一緒になって初期のマンシ ョン完成図面を確認しながら復旧を行った。電話工事資格は持っているようだが 電話信号が来ているかを確認する検査装置も持っていない業者で現状の確認をせ ず、思い込みで配線工事を行っている。 電気配線工事では床暖房が3系統に分割するように打合せ・仕様決めしているの に2系統で接続してしまっている。床暖房のスイッチパネル(コントローラ)の 定格容量の確認もできていない。見積書に記載の定格容量を上回る配線工事を行 っている。私が指摘してからメーカー確認し、見積書記載より定格が大きいスイ ッチパネルであったため、安全は確保されたが、日常使用の電気容量が大きくな り燃費が悪化。やり直し工事には床を全面的に剥がさざるを得ずやり直しは断念。 設計者・監修者・施工監理者の打合せが圧倒的に不足しているように思う。また、 下請けの大工・左官の方の腕は良いが電気工事が最低。スキル・意識の低い下請 けを使うのであれば、施工監理者が相当にしっかり監理しないといけないが、任せきりになっているように思う。
(エ) その他
設計、監修、施工監理のどの機能かわからないが、貴社が納める機器、今回は特 に床暖房について、仕様調査・把握が不足している。具体例として、床暖房の起 動時電力、定常時電力などの基本的な動作仕様を理解していないなど、私が質問 してからメーカーに確認するのでは元請け者の責任が欠けていると言わざるを得ない。
(オ) 総括
最終的にとても良い部屋に仕上がっているので指摘事項をどう改善していくのか を示してもらわないと知人に貴社を紹介できない。貴社のポテンシャルは高いの で是非、頑張ってほしいと思う。
















